@ken_ton

お店の裏側は考えない方が幸せ

先日回転寿司に行ったんですよ、2年ぶりくらいに🍣 流れてるネタを取ることもあるけど、基本タッチパネルで注文するスタイルみたい 味もそんなに悪くないし、回転寿司では良い方じゃね?とか思ってたんだけど、 通された席がちょうど回転してる所の中の調理場的なのが丸見えなポジションだったのですよ 機械で形作られたシャリがピョコピョコ出てきて、それを取ってワサビちょっと塗って、切ってあるネタをチョコンと乗せるお仕事姿とかを眺めながら、これなら俺でもできるなーとか思いながらパクパクニコニコ食ってた わりとこういうの見るの好きだし、ここまでは全然普通だった なんかアラームみたいなのが鳴ったと思ったら、中の人が、一斉に回転してる 全部のネタ をゴミ箱に捨てはじめた!! ゴミ箱の端っこに皿をドンドンドンっていわせながら完全に流れ作業のごとく廃棄! え、そんな一斉に捨てるの? それさっき「○○でーす、よろしければご賞味くださーい」とか言って流したとこのやつだよね? えっ?えっ?って感じだった 中が見えてない人にはなんかドンドンやってるなーくらいの感じかもしれないけど、回転してるネタが急に 0 になったらみんな気付くと思うんだけど・・・ まぁやっぱ流れてるネタが乾燥して見えたりすると店の評価下がるもんね いや、わかるよ?わかるよ? けどそんな一斉に捨てるってお前らほんと機械かよ!って感じだった 会社の決まりですか、そうですかww てかもう回転させる意味なくね?寿司つくるのも全自動でいいんじゃね?? みんなタッチパネルで注文するじゃん? タッチパネルで注文したら機械がシャリ作ってワサビ塗ってネタ乗せて、客んとこまで流せばよくね?? 回転してるネタほとんど取らないじゃん?そのためのレールでもいいじゃん! だめなの?今とあんまり変わんないと思うけど?? ってなって、なんだかなーと思いながら店を後にしたって話 オチもなんもないんだけど、なんかフランチャイズの闇を見た気がしたよ ではでは!

📅 2017/05/12  KT

0x20

Thank you everyone for my birthday wishes! At 0x20, I feel like a grown up. どうもどうも! 最近ジム通ってて、少しずつだけど良い感じになってきてる感がある今日この頃 しかも、暴飲暴食避けてあまりお酒を飲まないようにしてるから、圧倒的に健康的になってきてる 去年の抱負では健康な一年にしようと思ってたんだけど、結局色々あって何もできなかったので今年こそは! そしてまぁいい歳になってしまったので、今までめんどくさがってやってなかった事をひとつずつ消化していきたいと思うよ! ブログも 1 ヶ月くらい空いてしまったけど、書きたい事は色々あるので月に 2〜3 は書いていきたいなー そんなこんなで今後ともよろしくどうぞ! あ、Amazon Wishlist 晒しておきますね!! https://t.co/XvGebJNTCM ではでは

📅 2017/02/20  KT

高級パンツは色々モテる

いきなりですが、今はいてるパンツ UNIQLO ですか? GU ですか? しかも履き古したパンツを平気で履いてたりしませんか? 女性は気にされる方も多いので、あまり上記に当てはまらないかもしれないけど、 男性のほとんどは UNIQLO なんじゃないだろうか? UNIQLO は売上のほとんどがインナー系ときいたことがあるのだけど、すごい納得した 株式会社ファーストリテイリング - ユニクロの事業戦略 を見てもわかるように、 ヒートテックやエアリズムの開発 = インナーに力を入れまくってる ちなみに H&M はアウター系で、マクドナルドはハンバーガーとかではなく土地転がしらしいw で、おパンツのお話に戻るんだけど、私は「 脱 コスパ重視のパンツ すると気合いが入る 」説を唱えたい!! 勝負下着って普通は 人に見られるから という意味合いが大きいのだろうけど、 今回はちょっと違って、人に見せなくても というお話 でだ、いいパンツをはいて、いつもとフィット感や肌触りが違って快適!!ってなった時とかに 「今日の俺はお前らと違って UNIQLO パンツじゃないんやで!」とか、 「この気持ち良さをここにいる何人が知ってるんだろう、きっと俺だけだな!フフフ!」とか 「パンツ 1 着に 8,000 円!外見からはわからない魅力!俺かっけー!!」とか、 感じたことや思ったことに素直になりつつ、思考が腹黒くてやだ… とか 痛い人じゃん… とか思うかもしれないけど、周りを蔑んだ感じのことを あえて 考えてみるといい これ、人は贅沢をすると他より自分が勝っていると(勝手に)理解して、それが自信に繋がるってやつね! 成金を想像してもらえればわかりやすいと思うんだけど、 あの人達は時計とか車とか着飾ることで自分は金持だよ!成功してるんだよ!って自信にしてたりするよね? 自信過剰で痛い人が多いのも事実だけど・・・w 外見を着飾らないパンツから得られる自信は内面にめちゃくちゃ作用する気すらするし、 パンツだから他人に自慢したいとかも思わないから、周りにとっても健全な手法だと思う 自分がはいてるパンツのこと四六時中考える人はいないだろうし、普通に生活してて自分にすら目につかないし、 忘れた頃(トイレとか行った時とか)に「あ、今日俺高級パンツはいてる」って思い出した瞬間、 いいタイミングでリセットされて、再度またやる気がでるっていう 意識しちゃったり、継続すると効果は薄くなりそうだけど、 今日は気合いいれないとな!って時にでも一回試してみて? できれば最初に買うパンツは、有名ブランドとかの肌触りのいいちょっとお高いやつに奮発してみてほしい [グレイブボールト] ショート ボクサーパンツ メンズ  Amazon で詳細を見る Paul Smith (ポールスミス) ボクサーパンツ3枚セット  Amazon で詳細を見る ではでは

📅 2017/01/18  KT

ハイレゾと水素水

お友達の某氏との会話 私「次の iPhone クソだったらもうメインを Android にするかも」 某氏「きっとくそだお、っていうかアップルもはよハイレゾ対応してくれないかな」 私「ハイレゾって水素水感しかない」 こんな話をしてたんだけど、ハイレゾ 水素水 でググったらおんなじ事思ってる人がいた!! ハイレゾと水素水、もしくは王様の新しい服のこと ハイレゾの定義 とか難しいことはよくわからないけど、そこらへんの曲聴いて「あ、これハイレゾ対応音源だ!」とか思う奴いるの?? マスタリングとかしてた人間から言わせれば、人間の耳なんてパラメトリックと空間系エフェクトバリバリかけて音圧を限界まで上げたスカスカの音の方が綺麗に聞こえたりするわけで・・・そこいらのサクッとデジタルで作られた POPs でハイレゾとか片腹痛い 「ハイレゾ対応音源は CD じゃ聴こえない音がめちゃめちゃ聴こえるようになります!!!」とかいってハイレゾの良さを語ってる人いるけど、それたぶん幻聴だわ 音源においてハイレゾ版の方がクリアに聞こえる場合は、TD データを CD-DA にコンバートする際の変質を考慮できていない(orわざとしなかった)可能性さえある GACKT レベルならわかっちゃうかもしれんが・・・ そこらへんの音源と環境で CD そのものの音質とハイレゾ音源の音質の違いがはっきりと分かる人がいるなら連絡ください まだ mp3 を多段 DAC で再生してる奴らの方が好感もてる・・・いや、それもないか・・・ P.S. Xelento remote が気になるのでだれか私と冒頭の某氏に買って下さい ではでは 追記: バーニー・グランドマンのマスタリングエンジニアの前田さんが現状の音楽業界におけるハイレゾの捉え方について話している記事をみつけたのでそっと貼っておきますね http://rittor-music.jp/sound/column/streaming_alter/44344

📅 2017/01/12  KT

気付いたら 2017 年だった

Happy New Year 2017 新しい年を迎え、皆々様のご健康とご多幸を、心よりお祈り申し上げます。 タイムライン クリスマス前後の私 仕事片付いてた 予想以上に暖かかった@東京 「年末感ねぇなぁ!」と頻りに思ってた 飲んだくれておった 年末の私 相変わらず「年末感ねぇなぁ!」とおもってた コミケで「年末じゃねーか!」と気付いた いろいろ掃除した 飲んだくれておった ガキ使やっぱ面白くねぇなぁ・・・(部分的に見た) 紅白が予想以上に面白かった 年始の私 「あ、年明けてた・・・」 ただただ飲んだくれておった まとめ 2017 年もよろしくお願いいたします。

📅 2017/01/01  KT