@ken_ton

2016年にヘビロテした楽曲

個人的にヘビロテした曲を紹介してくよー 2016 年に私が聴いただけで、楽曲のリリースが 2016 年なわけじゃないので注意! 2016 年の年間ランキングが気になってこの記事に辿り着いた人は Billboard オリコン などへどうぞ TheFatRat ※ The Fat Rat といえど、 Screetsec/TheFatRat の方ではない。 ◢ ◤ 好きな人ならきっと気に入るはず。 Unity - TheFatRat ゲームボーイで聞き慣れたようなピコピコ音がどんどんカッコよくなっていく! 毎朝準備してる時に死ぬほど聴いた!! ちなみに Youtube にアップされてる版と SoundCloud とか iTunes で売られてる版はボーカルや歌詞が違ったりする 個人的には後者の音源のが好き! iTunes Store に売ってるはずなので、是非買うといいよ!! Windfall - TheFatRat この曲も Unity と同じくらい聴いた!! カントリー感あるのにカッコ可愛いくてとても良い! Prelude - TheFatRat めっちゃ短い曲 (1:28) なのだけど、可愛すぎるでしょ! Extended とかあるのかなぁ…?ずっとループ再生してたい Jackpot ってアルバムの中の収録曲 Never Be Alone - TheFatRat なんだかちょっぴり切なさがあるけど、とてもかわいい曲!爆音で聴きたい! I’ll still be there for you. なんか CyberTRANCE 感が否めないのは内緒 feint アーティストとしてはあんまり知らないんだけど、なんとなく好きになった!...

📅 2017/01/11  KT

気付いたら 2017 年だった

Happy New Year 2017 新しい年を迎え、皆々様のご健康とご多幸を、心よりお祈り申し上げます。 タイムライン クリスマス前後の私 仕事片付いてた 予想以上に暖かかった@東京 「年末感ねぇなぁ!」と頻りに思ってた 飲んだくれておった 年末の私 相変わらず「年末感ねぇなぁ!」とおもってた コミケで「年末じゃねーか!」と気付いた いろいろ掃除した 飲んだくれておった ガキ使やっぱ面白くねぇなぁ・・・(部分的に見た) 紅白が予想以上に面白かった 年始の私 「あ、年明けてた・・・」 ただただ飲んだくれておった まとめ 2017 年もよろしくお願いいたします。

📅 2017/01/01  KT

2016年 Amazon で買って良かったもの

年の瀬です!タイトル通り紹介していきます! Amazonベーシック アイリスオーヤマ シュレッダー 家庭用 細断枚数5枚  Amazon で詳細を見る 保険とか証券系とか・・・なんかそのままゴミ箱に捨てるのヤダなぁーって書類をサクサク食わしてる あとはクレジットカードとかも細断してくれるらしい!やったことないけど! 一家に一台あってもいいんじゃないだろうか? ※該当商品が無くなってしまっているので類似商品を掲載 食品 飛騨唐辛工房 うまっ辛ほっと 70g  Amazon で詳細を見る 和製タバスコって感じ! 公式で 日本人好みの「旨みのある辛さ」 って言ってるくらいにはおすすめ ピザとかパスタ以外でも中華系にも使ってる! 美容 レプロナイザー 4D Plus  Amazon で詳細を見る 高級ドライヤー!高い!口コミにあるような効果は期待して買ってない ドライヤーで髪を乾かす時は熱風だけじゃなく冷風も当てると良いのだけど、 Nobby とかのメジャーなドライヤーとこのドライヤーの圧倒的違いは温度切替時における安定感だと勝手に思ってる マイナスイオンがどうこうって一時流行ったのは実は水素水みたいにほとんど根拠のないもので、実はドライヤーは温度が命っていう話な ※該当商品が無くなってしまっているので類似商品を掲載 おもちゃ タミヤ ミニ四駆PROシリーズ No.41 シューティング プラウド スター  Amazon で詳細を見る 社会人になってミニ四駆をはじめてみた! 色々パーツ買ってカスタムして・・・塗装して・・・楽しいー!ってなってた! でもね、すぐ飽きちゃった・・・w Kindle この社会で戦う君に「知の世界地図」をあげよう 池上彰教授の東工大講義 (文春文庫)  Amazon で詳細を見る 中国・韓国・北朝鮮あたりの気にはなるけどスルーしてたお話とかリベラルアーツ的要素があってよかった 池上氏の本はわかりやすいし、経済や政治、歴史とかの文系の基礎を表層的に理解させてくれるので他にもいろいろ読んでる Kindle本はちょいちょい買ってるんだけど、他の書評はまた後日気が向いたら・・・ まとめ 2016 年も上記以外にいろいろと Amazon でお買い物したけど 「これマジで買って良かった!ウェーイ!」的なのはあまり無かったかもしれない・・・(タイトル負け あ、そうそう、Amazon Dash Button は継続購入したい商品が無かったので買ってませんw Amazon Music / Amazon ビデオ とかの商品も紹介しようか迷ったけど、...

📅 2016/12/29  KT

プリペイド型クレジットカードの BIN リストをまとめてみた

プリペイド型クレジットカードってご存じですか? ライフカード発行の Vプリカ とかはわりと有名な気がする 最近だと LINE Pay とか au WALLET とかも プリペイド型クレジットカードは、クレジットカードに事前入金して、入金分をクレジットカードとして使うってイメージで、デビットカードとはちょっと異なる デビットカードは発行銀行の口座から引き落としなので、キャッシュカードみたいな感じかな プリペイド型クレジットカードは審査もないし、入金分しか使えないし、子供に持たせたり、あんまり信用もてないネットや海外で使ったりってのが主な用途ぽい で、BIN (Bank Identification Number) ってなんやねんって思ってる人向けに軽く説明しておくと、クレジットカードの番号って ISO で規格が決まってて、番号の前 6 桁で、発行者 (イシュア) やなんやらがわかるようになってる クレジットカード番号は、銀行やイシュアからすると会員番号でもあるんだけどそのへんの話はまた今度・・・ 銀行法のおかげで日本は海外と異なったイシュアリングをしてる話もまた今度・・・ で、今発行されてるプリペイド型クレジットカードの BIN を知りたくて軽くまとめてみたので公開するぽ 間違いがあれば、コメントとか fork してくだし ではでは

📅 2016/12/14  KT

仕事デキる人は自慢しない

合コン行ってきた人の報告というか、愚痴を聞いてたんだけど、 聞いてないのに「○○大学出身です(ドヤ」「○○で働いてるよ!(ドヤ」とか言う自己顕示欲のかたまりかよ的な奴ばっかりでつまんなかった! って、合コンってそういう場所じゃないの・・・? どうせ「年収1,000万以上で超尽くしてくれて家庭的なイケメン」なんてもう売り切れてるだろうし、お前にはきっと振り向かないだよ^^愚痴ってくんな^^と思いつつ・・・ てか、呼ばれてない合コンの愚痴語られても「そーなんだー」としか言えないよねww あ、僕は合コンとか不埒な会合には全く興味無いけどお誘い待ってますね^^ でもなんか中途半端な人ほど、中途半端な自慢して中途半端な空気にしちゃってる気がする (語彙力) 承認欲求高すぎィ!みたいな自慢って聞いててもつまんないし、それこそ「そうなんだーすごーい」で終わるっていうね こういう虎の威を借る狐ちゃんタイプの自慢する人たちって「ブランドの威光」=「自分のステータス」と勘違いしてる痛い人で、それ以外に自信があるアピールポイント無いんだろうなーって・・・ ほんとに実力ある人は、そういうのとは別に自分で築き上げた功績をちゃんと持ってるからブランドとかじゃないところで自信を持ててて、変な自慢とかしないんじゃないだろうか まぁ聞いてる側からすると基本的にどんな内容でもドヤられるとウザいだけなんで、男性はアピールの仕方に気を付けましょう やっぱ満足感や優越感に浸るのはいいけど、次に続くようにしないと人間腐るなぁと思った次第

📅 2016/11/30  KT